耕路日和: 階段ギャラリー
長年のご愛顧ありがとうございました

お得なランチセット

2014年03月02日

第77弾!

本日より階段ギャラリー第77弾が始まりました!
第77弾となる今回は

マツダヨシオさんによる
『yoshio MATSUDA作品展』ですぴかぴか(新しい)

とても美しい風景写真が並んでおります。
圧巻なのは「夜富士」!
それが何なのかは
店頭で是非ご覧下さいネ。

位置情報マツダヨシオさんからのメッセージ

『こんにちはフリーカメラマンのマツダです。
自然や風景、鳥、夜景等を撮っています。
今回の作品は2014年冬と題してこの冬に撮影した作品です。』

マツダヨシオさんのフェイスブックはコチラ>>

マツダヨシオさんによる
『yoshio MATSUDA作品展』は
3月30日まで開催されております。
耕路にお越しの際には是非ご覧ください。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 01:15| Comment(0) | 階段ギャラリー

2014年02月01日

第76弾!

本日より階段ギャラリー第76弾が始まりました!
第76弾となる今回は

dm_mini.jpg

小野寺祐子さんによる
『ひるがお遊園2』展ですぴかぴか(新しい)

とても可愛いくて、
それでいて色々な物語を想像させてくれる
素敵な作品が並んでおりますので、
是非、楽しんでご覧くださいネ。

位置情報小野寺祐子さんからのメッセージ

『ふだんは上野松坂屋の屋上遊園にペンキで絵を描いています』

小野寺祐子さんのHPはコチラ>>

小野寺祐子さんによる
『ひるがお遊園2』展は
3月1日まで開催されております。
耕路にお越しの際には是非ご覧ください。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 01:41| Comment(0) | 階段ギャラリー

2014年01月03日

第75弾!

本日より階段ギャラリー第75弾が始まりました!
第75弾となる今回は

お土産キーホルダー友の会さんによる
『お土産キーホルダーでめぐる日本全国ぶらり旅』展ですぴかぴか(新しい)

全国各地の珍しいお土産キーホルダーが並んでおります。
どこか懐かしい雰囲気のするキーホルダー達を
是非、楽しんでご覧ください。

位置情報お土産キーホルダー友の会さんからのメッセージ

『はじめまして、
お土産キーホルダー収集家の
「お土産キーホルダー友の会」と申します。
当コレクションが先人たちの築いてきた文化、伝統、
歴史に触れる旅のきっかけとなれば幸いです。』

お土産キーホルダー友の会さんのHPはこちら>>

お土産キーホルダー友の会さんによる
「お土産キーホルダーでめぐる日本全国ぶらり旅」展は
1月31日まで開催されております。
耕路にお越しの際には是非ご覧ください。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 01:12| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年11月25日

第74弾!

本日より階段ギャラリー第74弾が始まりました!
第74弾となる今回は

境目有希子さんによる
「すいさい展」ですぴかぴか(新しい)

とても繊細で可愛い作品が並んでおりますので、
是非、楽しんでご覧くださいネ。
色使いが本当に美しいですよ〜。

位置情報境目有希子さんからのメッセージ

『透明水彩を使って、
色のにじみやぼかしを楽しみながら、
絵を描いています。
お茶の時間のひと時に、
少しでもお楽しみ頂けたら嬉しいです。』

境目有希子さんのHPはこちら>>

境目有希子さんによる
「すいさい展」は
12月30日まで開催されております。
耕路にお越しの際には是非ご覧ください。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 09:20| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年11月10日

第73弾!

本日より階段ギャラリー第73弾が始まりました!
第73弾となる今回は

image.jpeg

mameさんとsyamkoさんによる
「BREAK TIME ふたり展」ですぴかぴか(新しい)

可愛らしい雰囲気のイラストが並んでおります。
なんと!耕路をモチーフにしてくださったイラストもあり
本当に素敵です!!
是非、楽しんでご覧くださいネ。

位置情報mameさんとsyamkoさんからのメッセージ

『始めまして。
素敵なくつろぎの空間での展示、
イラストも癒しの気持ちで描かせて頂きました。
コーヒーブレイクついでに楽しんで貰えると嬉しいです。
よろしくお願い致します!
萩原』

mameさんとsyamkoさんによる
「BREAK TIME ふたり展」は
11月24日まで開催されております。
耕路にお越しの際には是非ご覧ください。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 02:06| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年11月01日

第72弾!

本日より階段ギャラリー第72弾が始まりました!
第72弾となる今回は

桐渕ひとみさんによる
「つぐみ人形・絵の展示」展ですぴかぴか(新しい)

やさしい雰囲気の素敵な作品が並んでおります。
是非、楽しんでご覧くださいませ。

位置情報桐渕ひとみさんからのメッセージ

『こんにちは。
いつもひとり静かに絵をかいたり、
球体関節人形をつくっています。
わたしの絵でかわいいなって思っていただければ嬉しいです。
耕路のワッフルいちおしです!
よろしくお願いします。』

桐渕ひとみさんツイッターはコチラ

桐渕ひとみさんによる
「つぐみ人形・絵の展示」展は
11月9日まで開催されております。
耕路にお越しの際には是非ご覧ください。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 02:21| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年10月13日

第71弾!

本日より階段ギャラリー第71弾が始まりました!
第71弾となる今回は

hanatabawowatashini.jpg

柳内将也さんによる
「花束を渡しに」展ですぴかぴか(新しい)

繊細なタッチの素敵な作品が展示されておりますので、
耕路にお越しの際には是非楽しんでご覧ください。

位置情報柳内将也さんからのメッセージ

『耕路さんのブログで毎週紹介されるフラワーアレンジメント。
写真と、その下に花の名前が並んでいるのが格好良いなと、
いつもそう思いながら見ています。』

柳内将也さんによる
「花束を渡しに」展は
10月31日まで開催されております。

大好評の階段ギャラリー、
2013年下半期は全てご予約で埋まっております。
2014年度上半期のご予約受付開始は秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 00:47| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年09月30日

第70弾!

本日より階段ギャラリー第70弾が始まりました!
第70弾となる今回は
2013_10.jpg
ソフィさんによる
『少女架刑』
SOPHIE EXPOSITION PHOTOGRAPHIQUE
写真展ですぴかぴか(新しい)

物語を紡ぐ様に、
イマジネーションをくすぐる写真たちが並んでいます。
耕路にお越しの際には是非楽しんでご覧ください。

『時が過ぎてゆくごとに世界はばらばらに砕け散ってゆく。
「あの時・あの場所」が、人の数だけ増えてゆく。
際限なく砕ける世界のなかの私という破片、他者という破片、
それぞれすべてが今を反射しながら通り過ぎる。
その小さな光のいくばくかを拾い集めて繋ぎ、
私たちは物語をつくる。』
(はじまりによせて 柳内将也)

感謝:三笠書房 

『少女架刑』ソフィ写真展は
10月12日まで開催されております。

大好評の階段ギャラリー、
2013年下半期は全てご予約で埋まっております。
2014年度上半期のご予約受付開始は秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 03:50| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年09月16日

第69弾!

本日より階段ギャラリー第69弾が始まりました!
第69弾となる今回は

『Bon みどり! スリー』3人展ですぴかぴか(新しい)

色々な個性の作品が並んでおりますので、
耕路にお越しの際には是非楽しんでご覧ください。

位置情報『Bon みどり! スリー』さんのプロフィールです

■ 林 秀和
建設会社、設計事務所経営
木造建築において伝統構法の建物の修復、修理、
古民家再生を得意とする。
被災建築物応急危険度判定士 木造耐震診断員 古民家鑑定士

■ 片岡みか
今回は、色を使って描いています。
小さい四角の中の色・いろイロを楽しんでいただければうれしいです。

■ 計図
耕路さんで、スプーンひとさじの幸せを。
最近は【耕路映画ノート】を読みながらのランチがお気に入り


『Bon みどり! スリー』3人展展は
9月29日まで開催されております。

大好評の階段ギャラリー、
2013年下半期は全てご予約で埋まっております。
2014年度上半期のご予約受付開始は秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 00:37| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年09月01日

第68弾!

本日より階段ギャラリー第68弾が始まりました!
第68弾となる今回は

高室弓生さんによる
『縄文タブレット2』展ですぴかぴか(新しい)

縄文時代をモチーフにした、
ロマンあふれる立体的な作品が並んでおりますので、
耕路にお越しの際には是非楽しんでご覧ください。

位置情報高室弓生さんからのメッセージ

「絵画と立体物の中間みたいな「タブレット」と言う形式に、
何か私はハマってしまったみたいです。
構想を練ってる段階で、
最早楽しくなっている不思議。
土器や土偶を作ってた縄文人達も、
この楽しさを知っていたたんじゃ無いかなぁ。
と、言う訳で、
この楽しさを幾らかでもお裾分け出来たら幸いでございます。」

高室弓生さんのプロフィール(青林工藝舎作家紹介URLより)はコチラ>>

『縄文タブレット2』展は
9月15日まで開催されております。

大好評の階段ギャラリー、
2013年下半期は全てご予約で埋まっております。
2014年度上半期のご予約受付開始は秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 02:57| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年08月12日

第67弾!

本日より階段ギャラリー第67弾が始まりました!
第67弾となる今回は

藤木雄汰さんによる
『人里へ下りる』展ですぴかぴか(新しい)

日本の原風景を見ているような
懐かしくて、温かい雰囲気のモノクロ写真が並んでおりますので、
耕路にお越しの際には是非楽しんでご覧ください。

位置情報藤木雄汰さんからのメッセージ

「宮城県に在る、私の故郷の村は、
鳴子温泉卿へと続くローカル線の途中にあります。
そこでは昔からの生活と風景が
ゆっくりとした時間の中で年輪のように
積み重なっているようです。

この村に、しばらくぶりに帰省する度に私は
変わらないで在り続けるものを
ひとつひとつ、思い知らされるように気付くのです。」

藤木雄汰さんのHPはコチラ>>

『人里へ下りる』展は
8月31日まで開催されております。

大好評の階段ギャラリー、
2013年下半期は全てご予約で埋まっております。
2014年度上半期のご予約受付開始は秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 08:36| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年07月30日

第66弾!

本日より階段ギャラリー第66弾が始まりました!
第66弾となる今回は

Kazさんによる個展
『安比奈』展ですぴかぴか(新しい)

g8.jpg

モノクロのどこか懐かしい
ノスタルジックな雰囲気の写真が並んでおりますので、
耕路にお越しの際には是非楽しんでご覧ください。

位置情報Kazさんからのメッセージ

「西武線を子供の頃から今もずっと利用しています。
『幻の貨物線』と言われ、46年前(1967年)から
今もなお運行休止中の休止線・西武安比奈線にレンズを向けました。
僕にとって身近な西武線の知られざる歴史を探検しました。
西武線の古き良き歴史をお楽しみに下さいませ。」

KazさんのHPはコチラ>>

『安比奈』展は
8月11日まで開催されております。

大好評の階段ギャラリー、
2013年下半期は全てご予約で埋まっております。
2014年度上半期のご予約受付開始は秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 01:07| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年07月01日

第65弾!

本日より階段ギャラリー第65弾が始まりました!
第65弾となる今回は

うさぎのおねえさんによる
『ひるがお遊園』展ですぴかぴか(新しい)

夏や秋をイメージした
とてもキュートな作品が並んでおりますので、
耕路にお越しの際は是非ご覧くださいませ。

位置情報うさぎのおねえさんからのメッセージ

『コンニチハ(´▽`)ヨロシクネ』

うさぎのおねえさんのHPはコチラ>>

『ひるがお遊園』展は
7月29日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

2013年下半期のギャラリーご予約受付を開始しております!
すぐにご予約で埋まってしまいますので、
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいネわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 13:05| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年06月16日

第64弾!

本日より階段ギャラリー第64弾が始まりました!
第64弾となる今回は

shigekoさんによる
『大切なコト。』展ですぴかぴか(新しい)

絵本から飛び出してきたような
可愛い世界が広がっておりますので、
耕路にお越しの際には是非ご堪能してくださいませ。

位置情報shigekoさんからのメッセージ

『のんびり日向ぼっこが好き。
絵本とイラストを中心に作品を作ってます。』

shigekoさんのHPはコチラ>>

『大切なコト。』展は
6月30日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

2013年下半期のギャラリーご予約受付を開始しております!
すぐにご予約で埋まってしまいますので、
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいネわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 05:43| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年06月01日

第63弾!

本日より階段ギャラリー第63弾が始まりました!
第63弾となる今回は

全国巡回グループ展・東京会場
『巡回少女展-5人の描く少女たち』展ですぴかぴか(新しい)

30831286.jpg

多様な個性が不思議な調和を生んでいる
素敵な作品展になっておりますので
耕路にお越しの際には是非ご堪能してくださいませ。

位置情報『全国巡回グループ展】の皆様からのメッセージ

こんにちは。
私たちは、ネット上などで繋がりを持った
全国各地に住む5人のグループです。
ちょっとしたきっかけで展示をしよう!ということになり
せっかく全国に散らばっている5人なのだから
それぞれのテリトリーの土地で開催しよう!
ということで、小さなグループの展示であるのにもかかわらず
なんと!そのまま全国巡回展を開催することになりました。
池袋耕路はそのスタート開催地となります。
その後、夏から秋にかけて
展示内容も少しづつ変化させながら
金沢、福井、札幌と巡回展示を開いていきます。
メンバーは(自己紹介つき)以下の5名です。

●アケミックス
札幌で活動をしています。未婚。
HP「アケミックス」
http://www.geocities.jp/edoakemix/


●キノ子
札幌市在住。かわいくて毒のあるものをつくりたいです。
ブログ「ふわふわ胞子」
http://ameblo.jp/fuwafuwahousi/


●澤田有季
福井県在住。鉛筆でノスタルジックな少女の絵を描いています。
ブログ「ソライロペンギン」
http://blog.livedoor.jp/yuukisawada/


●政田真吾
福井県在住。とくにテーマやコンセプトはなく
日々思ったことや感じたことをポコポコかいています。
ブログ「美術準備室の夜」
http://blog.livedoor.jp/timeless08/


●中井結
沖縄県在住。ときどき札幌、埼玉。ひきこもり画家。
HP「鳥籠画廊」
http://park17.wakwak.com/~torikago/index2.html


今回の展示のお題は『少女』です。
それぞれの描く少女像をお愉しみいただければと思います。
是非、ご高覧ください。


『巡回少女展-5人の描く少女たち』展は
6月15日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

2013年下半期のギャラリーご予約受付を開始しております!
すぐにご予約で埋まってしまいますので、
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいネわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 03:14| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年05月12日

第62弾!

本日より階段ギャラリー第62弾が始まりました!
第62弾となる今回は
かじのもとさんによる
『色鉛筆の先から』展ですぴかぴか(新しい)

色鉛筆で描かれた繊細で美しい世界を
是非じっくりとご堪能くださいませ。

位置情報かじのもとさんからのメッセージ

『色鉛筆で描くのが好きです。
まずは何も考えずに描いていきます。
しばらくすると何かの形が見えてくるので
そこからまた描いていくと物になったり風景になったり
訳のわからないものになったりしていくのが面白くて
絵を描いています。』

かじのもとさんのブログはコチラ>>

かじのもとさんによる
『色鉛筆の先から』展は
5月31日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

2013年下半期のギャラリーご予約受付を開始致しました!
すぐにご予約で埋まってしまいますので、
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいネわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 03:16| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年03月17日

第61弾!

本日より階段ギャラリー第61弾が始まりました!
第61弾となる今回は
結城歩さんによる
『ゆうきあゆみ』展ですぴかぴか(新しい)

今年で第4回目となる結城さんの会期です。
今年も素敵な風景がズラリと並んでおりますので、
是非お楽しみくださいネ

位置情報結城歩さんからのメッセージ

『パームアートと称し
ご当所「耕路」様の階段ギャラリーに展示して頂いて
第4回展と成りました。
本当に皆様有り難う御座います。
初心を忘れづ、感謝の気持ちで筆をとっております。
どうぞご高覧頂き今後ともご声援くださいますょう、
御願い申し上げます。
2013年3月 吉日』

結城歩さんによる
『ゆうきあゆみ』展は
5月11日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 01:37| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年02月26日

第60弾!!

本日より階段ギャラリー第60弾が始まりました!
第60弾となる今回は
田中花さんによる
『肺』展ですぴかぴか(新しい)

hanako.jpg

エレガントでゴージャス、
それでいてちょっと退廃的でレトロな雰囲気が
とても素敵な作品ですので、
是非お楽しみくださいネ

位置情報田中花さんからのメッセージ

『今展示の作品総合テーマは煙草。
肺がきたない展示です。
紙をヤニで汚く染めるところからはじめました。
中毒とか依存とか。』

田中花さんツイッターはコチラ>>

田中花さんによる
『肺』展は
3月16日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 02:26| Comment(0) | 階段ギャラリー

2013年02月01日

第59弾!

本日より階段ギャラリー第59弾が始まりました!
第59弾となる今回は
松本勲信さんによる
『素手描き猫たち』展ですぴかぴか(新しい)

matsumoto.jpg

階段の展示スペースに
可愛い猫ちゃんの絵が沢山飾られています!
いつかどこかで出会ったことがあるような
懐かしい猫ちゃん達の絵を是非お楽しみくださいネ

位置情報松本勲信さんからのメッセージ

『小生は猫が大好きです。
ですから写真の撮影やビデオ撮りする折には
知らず知らずのうちに『猫』を被写体にしてしまいます。
本展示の絵画の素材は、
カメラ撮りされたメディアの画像をペーパーコピーして、
これを『素手描きの手法』で描きました。
案内状の猫は、
1955年(昭和30年)、
小生15歳の頃に飼っていたモノクロ写真のネコを
基に描いたものです。
同じ手法で、その後ペットになった『猫』たちの
古い画像を探し出しては描いております。
カッティングペーパー手法の『Cat』もご覧ください。』

松本勲信さんによる
『素手描き猫たち』展は
2月25日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 02:07| Comment(0) | 階段ギャラリー

2012年12月03日

第58弾!

本日より階段ギャラリー第58弾が始まりました!
第58弾となる今回は
天野詩之歩さんと山口ようこさんによる
『言霊アート』展ですぴかぴか(新しい)

見ていると心が落ち着いてくる
不思議な雰囲気を持った作品たちです。
慌ただしい師走に、
ホッと一息ついてみてくださいネ。

位置情報天野詩之歩さんからのメッセージ

『画家天野詩之歩の霊的な絵の中に、
書家山口ようこが般若心経という「言霊」を書き加えて、
2人で仕上げた画期的なアートです。
絵を見つめていると、
絵画の持つパワーと言霊の誘いによって
深い沈黙の世界に引き込まれ
自己の内面との対話が出来ると好評を得ています。』

言霊アートのHPはコチラ>>

天野詩之歩さんと山口ようこさんによる
『言霊アート』展は
1月31日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 00:00| Comment(0) | 階段ギャラリー