耕路日和
長年のご愛顧ありがとうございました

お得なランチセット

2012年07月30日

第52弾!

本日より階段ギャラリー第52弾が始まりました!
第52弾となる今回は
山縣有斗さんによる絵画展
『Come ULALA ♯2 メゾフォルテ』ですぴかぴか(新しい)

aa22a.jpg
arito2012mfura.jpg

見つめていると
イマジネーションをそっとくすぐられる
素敵な作品が並んでおります。
耕路にいらした際には
是非ゆっくりとご覧くださいね。

位置情報山縣有斗さんからのメッセージです

「昨年の無我夢中で没頭して描いた絵本原画展から
1年経って、またモノを見つめる感覚や、
受け取り方、描きたい対象が少しずつ変化が起きています。
ですので連作とは違い、
ひとつひとつを背伸びせずに、
受け取った情景やimageを
その時々の情緒のままに描いてみました。

タイトルの「メゾフォルテ」は
音符記号で「やや強く」という意味です。
自身、絵に力をもらうことが多いのです。
絵から色彩の持つ力から少しでも
何か感じてもらえたなら嬉しく思います。

そして、お気に入りの1作を見つけて頂けたら幸いです。
今、受け取ったあるがままに・・・」

山縣有斗さんのブログ>>

山縣有斗さんによる絵画展
『Come ULALA ♯2 メゾフォルテ』』は
8月12日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

大好評をいただきまして、
2012年12月末までのご予約が
埋まっている状態でございます。
2013年度上半期のご予約受付開始は
秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)るんるん

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 01:39| Comment(0) | 階段ギャラリー

2012年07月24日

階段ギャラリーにキャンセルが出ました!

ご予約をいただきました!
ありがとうございました!(7月29日追記)


大好評をいただきまして、
2012年12月末までのご予約が
埋まっている階段ギャラリーなのですが、

2012年9月11日〜10月2日までの期間が
キャンセルとなり、
ご予約可能となりました!
ご利用を希望される方はお早めにお申し込みくださいネ。
完全に早いもの勝ちですよ〜!

ギャラリーについてご不明な点などは
お気軽にお問い合わせくださいませ。

尚、2013年度上半期のご予約受付開始は
秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)るんるん

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 19:23| Comment(0) | 耕路日和

2012年07月21日

今週の花

2,3日前までの暑さが
ウソのような涼しさですね〜がく〜(落胆した顔)台風
むしろ涼しいを通り越して肌寒いくらいです(笑)

そして!
いよいよロンドンオリンピックが開催されますねー
今回はどんな感動を生み出してくれるのでしょうか?
個人的には
スポーツ観戦している人たちのエネルギーが
ひとつに団結している姿を観るのも大好きです。
ニッポンがんばれ!!
そして、
世界中の選手ガンバレ〜わーい(嬉しい顔)るんるん

と云うわけで、
今週のフラワーアレンジメントのご紹介です。
今週の花は

hana281.jpg

アンセリューム
スプレーカーネション
ソリダコ
カラー
ケイト
ミニバラ
スカシユリ

です。
トトロが隠れていそうな可愛いアレンジです(笑)
そうそう、
なんとも涼しい今日ですが、
雑司が谷の鬼子母神では盆踊りが開催されておりますわーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)
境内に屋台も並び、
素敵な雰囲気ですので、
お近くの方は是非遊びに行ってみてくださいね。
モチロン!今週も耕路は満開ですよ〜かわいいぴかぴか(新しい)かわいいぴかぴか(新しい)

posted by 耕路STAFF at 10:43| Comment(0) | 今週の花

2012年07月16日

第51弾!

本日より階段ギャラリー第51弾が始まりました!
第51弾となる今回は
中井結さん、YANNIS ANGELさん、ハチドリさんによる
三人展『ダリア』ですぴかぴか(新しい)

GetAttachment.jpg

とても繊細で美しい絵や写真たちに
ウットリされること間違い無しです。
耕路にいらした際には
是非ゆっくりとご覧くださいね。

位置情報中井結さん、YANNIS ANGELさん、ハチドリさんからの
メッセージです

「このたび、池袋駅東口前にあります老舗の喫茶店
『耕路』階段ギャラリーにて
中井結、YANNIS ANGEL、ハチドリによる
3人展『ダリア』を開催するはこびとなりました。

トリカゴ姉妹(中井、ハチドリ)による展示は、
去年の『アネモネ』に引き続きまして
本展で2回目となります。・・・アネモネ、そしてダリア。
なんとなく、花の数だけ続きそうな勢いであります。

ダリアの花言葉は「移り気」です。
そんな花言葉に、
さっそく乙女な創作意欲を掻き立てられたワタシたちは、
池袋の喧騒を忘れ、
老舗ならではの居心地のよい雰囲気に身を任せながら、
色めいた空想に耽り
そっと瞼を閉じるのですが、
眼を開けた途端に、
眼前の美味しそうな耕路の搾りたて生ジュースに
いつの間にか心を奪われております。

そんな創作活動から生み出された小作品たちを
仏蘭西から参加のYANNIS ANGELは
自画撮り写真として
沖縄から参加の中井結は鉛筆画として
そして地元参加のハチドリは鉛筆画として
ここ、池袋の老舗喫茶耕路・階段ギャラリーにて展示致します。

池袋へお立ち寄りの際は
ちょっと、そのことを思い出して頂きまして
ご高覧のほど宜しくお願い致します。」


『ダリア』展は
7月29日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

大好評をいただきまして、
2012年12月末までのご予約が
埋まっている状態でございます。
2013年度上半期のご予約受付開始は
秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)るんるん

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 03:40| Comment(0) | 階段ギャラリー

2012年07月14日

Hanakoに耕路登場!

hanako.jpg

Hanako(2012年7月12日発売号)に
耕路が登場しています!わーい(嬉しい顔)るんるん

カフェ特集の今号に取材していただきました喫茶店揺れるハート
大人気メニューの小倉ワッフルを
素敵に紹介していただいておりますので、
お近くの書店で
是非お手に取ってご覧になってみてくださいね目ぴかぴか(新しい)
ありとあらゆるタイプのカフェが登場していて、
読み応えタップリの一冊となっておりますよ〜。

Hanako WEBサイトはコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 04:09| Comment(0) | Hanako

2012年07月06日

今週の花

夏に向け、
日に日に気温が上昇していますねーわーい(嬉しい顔)晴れ
地域によっては
早くも30度超えをしているようで、
なんとも先が思いやられますがく〜(落胆した顔)晴れグッド(上向き矢印)

夏と言えば、
今日から3日間!
雑司が谷の鬼子母神で夏祭りが開催されます。
夜店はモチロンのこと、
朝顔鉢の販売なども行われ、
大いに盛り上がりますので、
お近くの方は是非遊びに行ってみてくださいね目るんるん

鬼子母神のHPはコチラ>>

ではでは、
今週のフラワーアレンジメントです。
今週の花は

hana279.jpg

ルリ玉アザミ
ギガンジューム
トルコキキョウ
スプレーミニバラ
スターチース
アジサイ
ソケイ

です。
森林の奥深くで
ひっそり咲いている様な神秘的なアレンジです。
紫色がとても美しいです。
まだまだ梅雨真っ最中なので、
天気が不安定ですね。
今日からも雨模様みたいですので、
鬼子母神の夏祭りもちょっと心配です。
モチロン!耕路は今週も満開ですよ〜かわいいぴかぴか(新しい)かわいいぴかぴか(新しい)




posted by 耕路STAFF at 04:03| Comment(0) | 今週の花

2012年07月02日

コモ・レ・バに耕路登場!

comoleva.jpg

豊かな無駄時間を楽しむ
大人のコミュニティ・マガジン「コモ・レ・バ Vol.12」に
耕路が登場しています!わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

「コモ・レ・バ」WEBサイトはコチラ>>

耕路が登場しているのは
川本三郎さんによる執筆、
「昭和の風景、昭和の町」のコーナーで、
昭和30年代の耕路店内写真を掲載していただいております!
昭和における「喫茶店」の役割が、
情緒豊かな文章と共に紹介されていますよ〜喫茶店揺れるハート

「コモ・レ・バ」は
主要都市の駅などで無料配布されているみたいですので、
見かけた方は是非お手に取ってご覧くださいね。
池袋駅にもあるみたいですわーい(嬉しい顔)るんるん

「コモ・レ・バ」配布場所一覧はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 13:29| Comment(0) | コモ・レ・バ

2012年07月01日

第50弾!

本日より階段ギャラリー第50弾が始まりました!
第50弾となる今回は
松本勲信さんによる
『Baby Baby Babyface』展ですぴかぴか(新しい)

赤ちゃんの顔が沢山揃った、
カワイイ展示ですので
耕路にいらした際には
是非ゆっくりとご覧くださいね。

『Baby Baby Babyface』展は
7月15日まで開催されておりますので、
是非、楽しんでご覧くださいね。

大好評をいただきまして、
2012年12月末までのご予約が
埋まっている状態でございます。
2013年度上半期のご予約受付開始は
秋頃を予定しておりますので、
どうぞよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)るんるん

階段ギャラリー詳細はコチラ>>

posted by 耕路STAFF at 03:25| Comment(0) | 階段ギャラリー